えー何でもGMが破綻したそうでハマーのブランドを中国に売却したとかいう
ニュースを聞きました。おんやぁ確か今年の4月にハマーをゲーム化したメーカー
ありませんでしたっけ?たしかセガ○が・・・

以下wikipedia ルマン24より転載。

セガ○のレースゲームになるタイトルの元ネタには良くないことが起きる傾向があり、このゲームの前にも、

セガ○ラリー……トヨタ・セリカがレギュレーション違反で失格
セガ○ツーリングカー……元ネタのITC消滅
スカッドレース○……元ネタのBPR消滅(FIA GT選手権に移行)

と続いていたのだが本作も例外ではなく事件が起こってしまった。リリース翌々年の1999年のル・マンでメルセデスのCLRが、このゲームのクラッシュアクションと瓜二つに空を飛んでコースアウトするという衝撃的なシーンが(ゲームと違って単独走行での離陸ではあるが)全世界に放映され、以後メルセデスは1988年以前同様、ル・マンに不参戦が続いている(この後、セガはナスカーを題材にしたゲームを発売するが、デイル・アーンハートが事故死するという不幸があり、現在のアーケードのレースゲームの主力は頭文字D○とアウトラン○2という、ある意味ジンクスが通用しないようなネタを題材にもってきている)。

☆追加情報
インディ500…発売時CARTとIMS分裂
ハマー…中国へ売却 (GM…つ)←今ココ
他にも訪日の時セガ○本社を訪れたセナが事故死とか・・・
一説にはF-ZEROにもとどめをさしたとかwそういえばセガ○が開発してから続編が
出ていないような希ガス
BIG3すら葬ってしまうセガ○の明日はどっちだ。 
それでは 伝説その2をご期待くださいw

本文中のセガ〇は 大手メーカーセガと関係ありません たぶん・・・・・・